色使いを参考にコーディネートをチェック

全体のカラーバランスを考える

おしゃれでセンス良く見せるには、色味のバランスがとても重要です。トップスとボトムスの色合わせにおいては、悩む人も多いのではないでしょうか。コツとして、コーディネートに困ったときは同系色で合わせると失敗しにくいです。完全に同じ色ではなく、濃淡や素材違いで同じようなカラーを合わせてみましょう。言うなれば、「隣り合う色」、「似たような色」ということになります。トップスにはっきり目のベージュカットソーを持ってきて、ボトムスにくすみ系のベージュパンツを合わせるといった具合です。パープル系とブルー系の組み合わせもおすすめです。カラーバランスにおいては、たくさんの色を取り入れるとごちゃごちゃしてまとまりがなくなります。使用する色は3色までにするように心がけましょう。

ベーシックカラーのシンプルスタイルには差し色になる小物を

モノトーン色やベージュ系など、シンプルなファッションコーデは女性らしく上品に映ります。くすみ系のベーシックカラーも人気があります。しかしながら、どこか華やかさに欠けてしまうことも否めません。そこでテクニックとして、シンプルコーデにはアクセントになる差し色アイテムを1つプラスしてみましょう。例えば白やグレーを基調としたスタイルであれば、赤いショルダーバッグやパンプスを合わせてみます。そうすると明るい赤色によって、シンプルコーデが一気に華やぎます。差し色となるアイテムは、1つにしておくのがポイントですよ。イエローやロイヤルブルー、明るいグリーンなどはっきり目の色を取り入れて、センスアップしてみましょう。